
2015年01月18日
ななつ星と白いかもめ in肥前七浦駅
少し風が強かったので、どうしよう迷いましたが、
七浦駅に空撮に行ってきました。
じつは百貫橋をわたるシーンを撮りに行ったら
渋滞やら道路工事やらで遅れ、
着いたときに目の前を通り過ぎました。
そこで急きょ、七浦駅の裏手まで行き、
なんとか上りの特急と離合の為、
停車中の「ななつ星」を空撮しました。
まだまだ操作が下手なので
いい映像とは言えませんが
まあそこのところは、ご勘弁を。

http://youtu.be/-VKBT8RYU84
七浦駅に空撮に行ってきました。
じつは百貫橋をわたるシーンを撮りに行ったら
渋滞やら道路工事やらで遅れ、
着いたときに目の前を通り過ぎました。
そこで急きょ、七浦駅の裏手まで行き、
なんとか上りの特急と離合の為、
停車中の「ななつ星」を空撮しました。
まだまだ操作が下手なので
いい映像とは言えませんが
まあそこのところは、ご勘弁を。
http://youtu.be/-VKBT8RYU84
2015年01月12日
2015年01月01日
あけましておめでとうございます。
みなさんあけましておめでとうございます
やっぱり昨日の予測通りでした。
朝7時くらいから積雪し始め、
日の出時間は前も見づらいくらい降っていました。
これで私は9年連続日の出の写真が撮れていません。
また来年、期待します。

やっぱり昨日の予測通りでした。
朝7時くらいから積雪し始め、
日の出時間は前も見づらいくらい降っていました。
これで私は9年連続日の出の写真が撮れていません。
また来年、期待します。

2014年12月31日
今朝は日の出が見られたが・・・・
今朝は曇りがちながらも日の出が撮影できました。
明日の初日の出は、天気予報では期待できません。
平成18年の元旦以来、初日の出が撮影できていません。
明日はすこしでもその姿を見せていただければ・・・・

明日の初日の出は、天気予報では期待できません。
平成18年の元旦以来、初日の出が撮影できていません。
明日はすこしでもその姿を見せていただければ・・・・

2014年12月16日
鹿島市七浦空撮 第三弾
またまたやってみました、空撮。今度は飯田です。ちょっと曇り空でしたが、まあまあきれいな絵がとれたかなと思っています。20年後くらいに同じ撮影したら面白いでしょうね。
http://youtu.be/mpPnTB3a0sI
http://youtu.be/mpPnTB3a0sI
2014年12月02日
鹿島市七浦空撮 第二弾
先日天気が良かったので、鹿島市七浦の箱崎漁港と音成区の空撮行いました。
まだまだ操作に難ががありますが、そこは大目に見てください。
地元離れた方には、懐かしい映像かもしれません。
http://youtu.be/MqTDvEljyI8
http://youtu.be/uc-qN9Ifb6g
まだまだ操作に難ががありますが、そこは大目に見てください。
地元離れた方には、懐かしい映像かもしれません。
http://youtu.be/MqTDvEljyI8
http://youtu.be/uc-qN9Ifb6g
2014年11月19日
空撮に挑戦! 七浦干拓にて
七浦干拓にてラジコンヘリにて空撮に挑戦!操作が超初心者のため機体がぐるぐる回ったり、どこを撮影しているかよくわからないままでした。操作が上達したら再度投稿します。
http://youtu.be/eckLTLztXVw
http://youtu.be/eckLTLztXVw
2014年10月19日
昨日天気が良かったので
昨日は天気が良かったので、カメラ片手に散歩しました。その写真を数枚アップします。

高台から見た音成の風景です。

有明海ですね。種付けが数日前おわり、今は手入れで潮が引いた後も海に出ているかたもいます。帰るのは次の潮が来ないと帰れない・・・・

アゲハの幼虫がお行儀よく一枚づつ食べてから次の葉に移っています。お行儀の悪い食べ方は、こっちの葉を少し、そしてあっちの葉を少しと食べるのがいますが、この幼虫はお行儀いいですね。

高台から見た音成の風景です。

有明海ですね。種付けが数日前おわり、今は手入れで潮が引いた後も海に出ているかたもいます。帰るのは次の潮が来ないと帰れない・・・・

アゲハの幼虫がお行儀よく一枚づつ食べてから次の葉に移っています。お行儀の悪い食べ方は、こっちの葉を少し、そしてあっちの葉を少しと食べるのがいますが、この幼虫はお行儀いいですね。